運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-03-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

と同時に、今後の労働市場状況を考えますと、例えば独立自営業者ですとかそういった人たち保障をどうしていくかとか、そういったことも、多分、AIやロボット、あるいは在宅勤務だとかそういったものが出てきたと同時に、そういう企業から独立して働くような自営業者がふえていく、こういったときに雇用をどういうふうに保障していくか、生活保障していくかという問題も今後は考えていくべきではないかと個人的には思っております

阿部正浩

2015-04-14 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

前年の所得の中身でございますけれども、この所得確認給付の主体であります市町村所得証明書によって確認をしておりますので、その内訳まで詳細に把握をしているわけではございませんが、市町村等から聞いている範囲では、給付対象者の方は独立自営の要するに農業を専門にやっていらっしゃる方が中心でございますので、給付が停止となった者の所得農業所得が大宗を占めているというふうに考えているところでございます。

奥原正明

2014-05-15 第186回国会 衆議院 総務委員会 第21号

建設労働者肺がんで労災認定されたが、被災者は、労働者の長い期間と、独立自営になって労災特別加入期間がわずかにあった。特別加入の額は日額五千円にすぎず、この基準をもとにした休業補償では生活ができない。労働者期間肺がんになったのだから、労働者平均賃金にすべきだった。この方も、横浜地裁では認められています。  

近藤昭一

2005-06-29 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第20号

一方で、なぜこの時期に民営化を考えていかなければならないかという論点の大きな点は、この大きな事業、現在は二十七万人プラス非正規の職員の皆様を含めて、先ほどお話がございましたように、国からの財政支援等々をしないで独立自営でやっていってくださっているわけですけれども、これから金利の動向等々、景気も若干上向いてきて、金利がもう少し大きくなってくると、預金金利も引き上げざるを得ない。

宮下一郎

2004-05-25 第159回国会 参議院 法務委員会 第19号

なぜ辞任したかというと、私は弁護士で、二十七歳で弁護士になりましたけれども、弁護士というのは独立自営、独立不覊、老後は自分自分の面倒を見なくちゃならない、こういう信念が大変強かったんですが、弁護士会は、おかげさまで、私が開業した後五年後に弁護士互助年金制度というのを独自に作りました。

角田義一

1998-09-18 第143回国会 衆議院 労働委員会 第3号

テレワークということになりますと非常に広範囲な話になりますが、会社の中でのテレワーク、それから独立自営をしてテレワークをする、こういうのがあるのだそうでございまして、これはテレワーク白書ということで、日本サテライトオフィス協会が初めて白書を出しておるのでございますけれども、テレワークの中にこういう考え方がある。  

荒井広幸

1989-02-08 第114回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

そもそも中小企業者は、世界各国でも働き者であり、英米中小企業団体でよく見かける標語に、「スモールビジネス イズ インディペンデント ゼイ ドント ウォント チャリティー」、つまり中小企業独立自営の職業で、慈善に甘えない人々とでも訳すべきかと思います。要は、中小企業者は社会的に健全な階層であり、その育成振興は大事だということでありましょう。

錦織璋

1988-04-26 第112回国会 参議院 商工委員会 第9号

政府委員末木凰太郎君) 生産者販売者の側からいいますと、これはもう答えは明らかでございまして、ビジネスチャンスがそれだけもう無条件でふさがれてしまうわけでございますから仕事がなくなるということでございますし、仕事に従事している従業員なり、あるいは独立自営事業主にとっても収入の道がふさがれるということになります。これは当然のことでございます。  

末木凰太郎

1984-04-11 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

特に、特別加入制度による独立自営業者への適用は、労働災害使用者責任原則に基づく労災補償適用ではなくて、むしろ自営業者労働性格労働災害にさらされていることによる生活危険に対する保障という見地からの労災保険技術の援用という点を考えますと、生活保障的性格の極めて強いものである、特別加入制度とはこういうものであるというふうに思います。     

簑輪幸代

1981-04-07 第94回国会 参議院 文教委員会 第5号

一方ではしかし、私立大学というのはもともと私立大学としての建学の精神でお建てになって、独立自営ということでおやりになったことでございますから、非常にピュアな形で言えば、補助金というものはもらわないにこしたことはないんですけれども、しかし私立大学自身は、実は大学私立大学の方がはるかに多いわけでございまして、国の高等教育というものの一環というよりも、それの大部分を担っているという状況でございますから、

高木健太郎

1979-04-10 第87回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

原説明員 先生指摘のはしけの船長の労災保険適用に関しましては、御指摘通達で現地で処理をしておるわけですが、これは従来、個人船主は、契約形式からしますと、独立自営ということで保険関係に入らない形になっておったのですが、実態からして拘束性が強いものにつきましては労働者である、こういう判断をして通達をつくり、関係事業主にも指示をしておるわけでございます。  

原敏治

1978-05-09 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

ただ、先生も御案内と存じますが、ただいまございます労災制度というのは、基本的には雇い主がその雇っている人間に対する補償責任保険にかけているという制度でございますので、独立自営の農民の場合にはなかなかその制度のたてまえとしては加入しにくい基本的な制度の制約があるわけでございますが、数年以前から、特定の機械を利用して作業をする農業者につきましては、作業の態様が工場などの労働者とよく似ておるという事情に

小島和義

1974-03-27 第72回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第18号

小売り商業というのは、きわめて大型店舗はございますけれども、その周辺に競争的なものがございまして、そしてプライスリーダーシップを持って高い価格を維持しようとしても、常に革新的な商業者によって、それは主として独立自営商だと思いますけれども、競争的なものになりますので、その心配は、理論的に突き詰めていくとないとはいえないけれども、現実の問題としては私はないというふうに確信をしておる状況でございます。

高丘季昭

1973-02-22 第71回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

でありますから、この雇用率が達成しないのは大企業でございますので、大企業身体障害者を進んで雇い入れるというような態度を示しますことによりまして、この問題が一歩前進いたしまして、若くて障害の軽い身体障害者には働いて独立自営生活ができるようにし、それから障害が重い、たとえば片足切断であるとか、片腕がないとか、あるいは結核で障害が重いというふうな、身体障害者福祉法でいえば四級以上、国民年金法でいえば二級以上

國井國長

1972-06-07 第68回国会 衆議院 建設委員会 第23号

この町には将来人口周辺地域住民も含めまして二十万ないし、二十二万、最終人口はその程度の全く新しい独立自営の新都市をつくろう、こういう計画でございます。すでに用地買収は実質一〇〇%完了いたしておりますし、御案内のように先般の閣議決定によりまして、関係九省庁四十三機関の移転または新設が正式に決定をいたしました。

川島博